1.
|
学会プロシーディングス
|
カテーテル関連血流感染(CRBSI)にて感染性心内膜炎(IE)を合併した血液透析患者の1剖検例 2018/05
|
2.
|
学会プロシーディングス
|
血液透析から離脱し得た術直後の乏尿性急性間質性腎炎の一例 2018/05
|
3.
|
学会プロシーディングス
|
先天性膀胱尿管逆流を原疾患とする透析患者が特発性門脈圧亢進症を合併した症例 2018/05
|
4.
|
学会プロシーディングス
|
前立腺全摘術直後より乏尿性の急性間質性腎炎を認めた1例 2018/05
|
5.
|
学会プロシーディングス
|
二次性副甲状腺機能亢進症術中に甲状腺乳頭癌、及び副甲状腺好酸性細胞腺腫を診断した血液透析患者の一例 2018/05
|
6.
|
学会プロシーディングス
|
脂腺癌と内臓悪性腫瘍が多発し,Muir-Torre症候群と診断された腎移植レシピエントの一例 2018/08
|
7.
|
学会プロシーディングス
|
前立腺全摘術直後より乏尿性の急性腎不全を認めた一例 2018/08
|
8.
|
学会プロシーディングス
|
腎生検組織標本と造影CT検査による日本人総ネフロン数の推算 2018/09
|
9.
|
学会プロシーディングス
|
TEESにおける外耳道切開・剥離器具の比較 2019
|
10.
|
学会プロシーディングス
|
ごく短期間で著明な高ナトリウム血症をきたした1例 2019
|
11.
|
学会プロシーディングス
|
生来持続する下痢症により低カリウム血症をきたした1例 2019
|
12.
|
学会プロシーディングス
|
大腸癌に脂腺癌を合併しMuir-Torre症候群と診断した腎移植レシピエントの一例 2019
|
13.
|
学会プロシーディングス
|
Single Nephron GFRから見た塩分・タンパク質摂取量と糸球体過剰濾過の関連性 2019/01
|
14.
|
学会プロシーディングス
|
日常診療で出会う体液・電解質異常 生来持続する下痢症により低カリウム血症をきたした1例 2019/01
|
15.
|
学会プロシーディングス
|
Preemptive therapy後CMV網膜炎を発症した抗CMV IgG D+/R+の一例 2019/02
|
16.
|
学会プロシーディングス
|
移植後に脂腺癌と多発悪性腫瘍を認めたMuir-Torre症候群の一例 2019/02
|
17.
|
学会プロシーディングス
|
原疾患IgA腎症における予防的扁桃摘出術と糖鎖異常IgA1の検討 2019/02
|
18.
|
学会プロシーディングス
|
抗体関連型拒絶反応を伴ったIgG陰性/IgM陽性の移植後膜性病変 2019/02
|
19.
|
学会プロシーディングス
|
腎移植後IgA腎症における予防的扁桃摘出術と糖鎖異常IgA1の検討 2019/02
|
20.
|
学会プロシーディングス
|
多彩な血管病変を伴う拒絶反応によりグラフト喪失した一例 2019/02
|
21.
|
学会プロシーディングス
|
慢性拒絶反応による持続的疼痛に対し移植腎摘除を施行した1例 2019/02
|
22.
|
学会プロシーディングス
|
繰り返すうっ血性心不全、急性腎障害に対し集学的治療が奏功した高安動脈炎の1例 2019/03
|
23.
|
学会プロシーディングス
|
chronic graft intolerance syndromeにより移植腎摘出に至った1例 2019/05
|
24.
|
学会プロシーディングス
|
血液浄化装置ACH-Σのスピーカより発生するノイズについて 2019/05
|
25.
|
学会プロシーディングス
|
健常者における塩分-タンパク質摂取量と単一ネフロン糸球体濾過値 2019/05
|
26.
|
学会プロシーディングス
|
脂腺癌に大腸癌が併発し、Muir-Torre症候群の診断に至った腎移植レシピエントの一例 2019/05
|
27.
|
学会プロシーディングス
|
腎移植後、Preemptive therapyを行うもCMV網膜炎を発症した抗CMV IgG D+/R+の1例 2019/05
|
28.
|
学会プロシーディングス
|
非造影CTと腎生検標本を用いたヒト総ネフロン数の推算 2019/05
|
29.
|
学会プロシーディングス
|
腎移植から2週間後に著明な高K血症を生じた1例 2019/07
|
30.
|
学会プロシーディングス
|
繰り返す血栓性微小血管障害症(TMA)により糸球体障害をきたした非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)の一例 2019/08
|
31.
|
学会プロシーディングス
|
種々の病態における水電解質異常 ごく短期間で著明な高ナトリウム血症をきたした1例 2019/09
|
32.
|
学会プロシーディングス
|
CMV感染群,非感染群におけるPreemptive therapy開始前の末梢血総リンパ球数の比較 2020
|
33.
|
学会プロシーディングス
|
移植後早期高尿酸血症と腎線維化に関する後ろ向き観察研究 2020
|
34.
|
学会プロシーディングス
|
外側半規管に骨欠損を有する中耳真珠腫の外リンパ腔進展の予測 2020
|
35.
|
学会プロシーディングス
|
健常者におけるPulse Mass Pressure Productと糸球体血行動態 2020
|
36.
|
学会プロシーディングス
|
腫瘍崩壊症候群を呈した食道神経内分泌腫瘍の一例 2020
|
37.
|
学会プロシーディングス
|
生体腎移植後に低カリウム血症が顕在化し,左自己腎摘出により軽快した一例 2020
|
38.
|
学会プロシーディングス
|
超低出生体重児に対するエンドトキシン吸着療法の試み 2020
|
39.
|
学会プロシーディングス
|
当院での後腹膜鏡下ドナー腎摘出術の初期治療経験 2020
|
40.
|
学会プロシーディングス
|
内科医の視点からみる移植腎病理 2020
|
41.
|
学会プロシーディングス
|
尿中カルシウム排泄低値を来した高カルシウム血症の一例 2020
|
42.
|
学会プロシーディングス
|
Chronic graft intolerance syndromeにより移植腎摘出した2例 2020/02
|
43.
|
学会プロシーディングス
|
高カルシウム血症精査で発見された原発性副甲状腺機能亢進症に肺結核の合併を認めた1例 2020/02
|
44.
|
学会プロシーディングス
|
腎移植から2週間後に著明な高K血症を生じた一例 2020/02
|
45.
|
学会プロシーディングス
|
腎移植後貧血とドナー腎の間質線維化に関する臨床病理学的検討 2020/02
|
46.
|
学会プロシーディングス
|
生体腎移植後4ヵ月でEBV陰性PTLDを発症し死亡した1剖検例 2020/02
|
47.
|
学会プロシーディングス
|
CMV感染群、非感染群におけるPreemptive therapy開始前の末梢血総リンパ球数の比較 2020/07
|
48.
|
学会プロシーディングス
|
移植後早期高尿酸血症と腎線維化に関する後ろ向き観察研究 2020/07
|
49.
|
学会プロシーディングス
|
健常者におけるPulse Mass Pressure Productと糸球体血行動態 2020/07
|
50.
|
学会プロシーディングス
|
移植腎管理の基本実際:内科医の役割 内科医の視点からみる移植腎病理 2020/09
|
51.
|
学会プロシーディングス
|
腫瘍崩壊症候群を呈した食道神経内分泌腫瘍の一例 2020/09
|
52.
|
学会プロシーディングス
|
生体腎移植後に低カリウム血症が顕在化し、左自己腎摘出により軽快した一例 2020/09
|
53.
|
学会プロシーディングス
|
ポリスルホン膜ダイアライザーによる血小板減少が疑われた血液透析患者の一例 2020/10
|
54.
|
学会プロシーディングス
|
腹膜透析から生体腎移植(二次移植)に移行後に腹水貯留が遷延した一例 2020/10
|
55.
|
学会プロシーディングス
|
外来患者と入院患者における透析室スタッフの患者対応時間について スタッフの適正配置への取り組み 2020/11
|
56.
|
学会プロシーディングス
|
腫瘍崩壊症候群を呈した食道神経内分泌腫瘍の1例 2020/12
|
57.
|
学会プロシーディングス
|
ヒト生体腎における糸球体内圧と単一糸球体濾過量の関連 2021
|
58.
|
学会プロシーディングス
|
移植腎における糸球体内血流量の変化 2021
|
59.
|
学会プロシーディングス
|
酵素補充療法を行ったファブリー病7例の長期腎予後と腎組織学的変化の関連性 2021
|
60.
|
学会プロシーディングス
|
再発性腎疾患に対する方策 2021
|
61.
|
学会プロシーディングス
|
腎移植後早期におけるタクロリムス普通製剤からタクロリムス徐放性製剤へ変更をした1症例 2021
|
62.
|
学会プロシーディングス
|
生体腎移植後に左腎動脈狭窄による低カリウム血症が顕在化し,左腎摘出術により著明な改善が得られた一例 2021
|
63.
|
学会プロシーディングス
|
当院血液浄化部におけるCOVID-19感染症に対する取り組み 2021
|
64.
|
学会プロシーディングス
|
日本人健常者におけるSingle Nephron GFRと糸球体内圧の関連性 2021
|
65.
|
学会プロシーディングス
|
扁桃腺摘出後に生体腎移植を施行しIgA腎症の早期再発および進行が認められた一例 2021
|
66.
|
学会プロシーディングス
|
扁桃腺摘出後に生体腎移植を実施しIgA腎症の早期再発・進展を呈したダウン症の一例 2021
|
67.
|
学会プロシーディングス
|
移植後高尿酸血症と腎線維化進展に関する臨床病理学的検討 2021/02
|
68.
|
学会プロシーディングス
|
移植腎における糸球体内血行動態の変化 2021/02
|
69.
|
学会プロシーディングス
|
腎移植後に低カリウム血症が顕在化し左腎摘出により改善した一例 2021/02
|
70.
|
学会プロシーディングス
|
腎移植後のサイトメガロウイルス感染と末梢血総リンパ球数の検討 2021/02
|
71.
|
学会プロシーディングス
|
赤血球抗体によりFCXM TCell偽陽性を呈したABO不適合移植の一例 2021/02
|
72.
|
学会プロシーディングス
|
腹膜透析から生体腎移植に移行時に腹水貯留が遷延した一例 2021/02
|
73.
|
学会プロシーディングス
|
移植腎における糸球体内血流量の変化 2021/06
|
74.
|
学会プロシーディングス
|
酵素補充療法を行ったファブリー病7例の長期腎予後と腎組織学的変化の関連性 2021/06
|
75.
|
学会プロシーディングス
|
腎移植後のサイトメガロウイルス感染と末梢血総リンパ球数の検討 2021/06
|
76.
|
学会プロシーディングス
|
腎臓内科医が知っておくべき腎移植領域の合併症管理 再発性腎疾患に対する方策 2021/06
|
77.
|
学会プロシーディングス
|
日本人健常者におけるSingle Nephron GFRと糸球体内圧の関連性 2021/06
|
78.
|
学会プロシーディングス
|
FCXM T細胞偽陽性を呈したABO血液型不適合腎移植の二例 2022
|
79.
|
学会プロシーディングス
|
ブタ-サル間の異種移植における新生児腎臓と胎児腎臓の免疫学的応答の差異 2022
|
80.
|
学会プロシーディングス
|
移植後再発性IgA腎症のメサンギウムC1q沈着における臨床病理学的検討 2022
|
81.
|
学会プロシーディングス
|
移植前に扁桃摘出を行いIgA腎症早期再発したダウン症の一例 2022
|
82.
|
学会プロシーディングス
|
生体腎移植を施行したミトコンドリア病の一例 2022
|
83.
|
学会プロシーディングス
|
生体腎移植後に著明な好中球減少を認めTACが原因であった1例 2022
|
84.
|
学会プロシーディングス
|
当院における維持血液透析患者のCOVID-19感染の患者背景と診療実態 2022
|
85.
|
学会プロシーディングス
|
肺腺癌脳転移に対するガンマナイフ治療後にSIADHを発症した1例 2022
|
86.
|
学会プロシーディングス
|
Accelerated acute antibody-mediated rejection加療後3か月で巣状分節性糸球体硬化症が顕在化したABO不適合腎移植の一例 2023
|
87.
|
学会プロシーディングス
|
移植後12年目に発症したPlasma cell-rich acute rejectionによるChronic active T cell-mediated rejectionの一例 2023
|
88.
|
学会プロシーディングス
|
移植後再発性IgA腎症およびIgA腎症におけるメサンギウムC1q沈着の臨床病理学的検討 2023
|
89.
|
学会プロシーディングス
|
腎実質容積の測定によるベースラインクレアチニン値の推測 2023
|
5件表示
|
全件表示(89件)
|