1.
|
学会プロシーディングス
|
特発性炎症性筋疾患における筋超音波検査の有用性の検討 2002/03
|
2.
|
学会プロシーディングス
|
Wegener肉芽腫症として治療中に急性増悪した1例 2002/06
|
3.
|
学会プロシーディングス
|
急激に発症した肺高血圧により短期間に死亡した症例 2002/12
|
4.
|
学会プロシーディングス
|
治療困難であった血球貪食症候群の1例 2002/12
|
5.
|
学会プロシーディングス
|
RAに対するメトトレキサート(MTX)療法中にHBV無症候性キャリアの状態から劇症肝炎を発症した1例 2003
|
6.
|
学会プロシーディングス
|
ベーチェット病に食道肺ろうおよび結腸後腹膜ろうを合併した一例 2003
|
7.
|
学会プロシーディングス
|
皮膚筋炎に合併した進行性間質性肺炎にタクロリムスが有効であった一例 2003/03
|
8.
|
学会プロシーディングス
|
膠原病における臨床検査の意義 2003/10/10
|
9.
|
学会プロシーディングス
|
急性腎不全と喀血にて発症し,抗GBM抗体,MPO-ANCAを認めた71歳女性 2003/12
|
10.
|
学会プロシーディングス
|
強直性脊椎炎とサルコイドーシスを合併した1例 2004/02/10
|
11.
|
学会プロシーディングス
|
腸管嚢腫様気腫症(PCI)と縦隔気腫を合併した全身性エリテマトーデス(SLE)の一例 2004/03
|
12.
|
海外欧文誌原著
|
A case of paraneoplastic syndrome mimicking adult-onset Still's disease 2004/11
|
13.
|
学会プロシーディングス
|
再発性肺塞栓を合併した強皮症の一剖検例 2005/04
|
14.
|
海外欧文誌原著
|
Autoamplification of NFATc1 expression determines its essential role in bone homeostasis 2005/11
|
15.
|
学会プロシーディングス
|
NFTAc1の自己制御による発現増強は骨格系の恒常性維持に必須の役割を果たす 2006
|
16.
|
学会プロシーディングス
|
抗リウマチ薬による破骨細胞抑制 2006/04
|
17.
|
学会プロシーディングス
|
【TNFと病態】 TNF-αと骨代謝 2006/06
|
18.
|
海外欧文誌原著
|
Leflunomide-related acute interstitial pneumonia in two patients with rheumatoid arthritis: Autopsy findings with a mosaic pattern of acute and organizing diffuse alveolar damage 2006/10
|
19.
|
海外欧文誌原著
|
A case report of hypertrophic pachymeningitis associated with systemic lupus erythematosus, showing a headache and hearing loss resembling intracranial hypotension 2007
|
20.
|
学会プロシーディングス
|
炎症性骨破壊における破骨細胞共刺激因子の役割 2007
|
21.
|
学会プロシーディングス
|
抗リウマチ薬の併用による破骨細胞分化抑制作用の増強 2007
|
22.
|
学会プロシーディングス
|
心窩部痛、浮腫にて発症し、SLEとの鑑別が困難であったパルボウイルスB19/溶連菌混合感染症の1例 2007
|
23.
|
海外欧文誌原著
|
Scientific basis for the efficacy of combined use of antirheumatic drugs against bone destruction in rheumatoid arthritis 2007/02
|
24.
|
海外欧文誌原著
|
Pathological role of osteoclast costimulation in arthritis-induced bone loss 2007/07
|
25.
|
海外欧文誌原著
|
A case report of rheumatoid arthritis complicated with rapidly progressive interstitial pneumonia, multiple bullae and pneumomediastinum, which was successfully treated with tacrolimus 2008
|
26.
|
学会プロシーディングス
|
全身性エリテマトーデスの加療中に播種性抗酸菌感染にて発見されたヒト免疫不全ウイルス感染症の1例 2008
|
27.
|
海外欧文誌原著
|
Successful treatment of ankylosing spondylitis coexisting with pulmonary sarcoidosis by infliximab 2009
|
28.
|
学会プロシーディングス
|
関節リウマチへのレフルノミド投与経験の報告 2009
|
29.
|
学会プロシーディングス
|
関節リウマチ寛解導入効率から見たDMARDsとレントゲン骨破壊度との関連 2009
|
30.
|
学会プロシーディングス
|
関節リウマチ寛解導入時における各種臨床マーカーの推移とその相関-予後予測因子となるマーカーは?- 2009
|
31.
|
学会プロシーディングス
|
目でみる症例 抗リン脂質抗体症候群(梗塞像) 2009/01
|
32.
|
学会プロシーディングス
|
関節リウマチの経過中に多発骨折を来し、転移性骨腫瘍との鑑別を要した一例 2009/02
|
33.
|
学会プロシーディングス
|
全身性エリテマトーデス患者の発熱精査中に播種性非結核性抗酸菌症が判明しAIDSと診断された1例 2009/03
|
34.
|
海外欧文誌原著
|
Leflunomide-induced polymyositis in a patient with rheumatoid arthritis 2009/08
|
35.
|
学会プロシーディングス
|
難治性関節リウマチ患者に対するleflunomideの有効性 2010
|
36.
|
学会プロシーディングス
|
葉酸補充療法を中止したMTX内服RA患者の臨床経過 2010
|
37.
|
学会プロシーディングス
|
【リウマチ性疾患の画像診断と評価】抗リン脂質抗体症候群の画像診断と治療 2010/08
|
38.
|
学会プロシーディングス
|
関節炎の鑑別 診断と治療の進歩 2010/10/10
|
39.
|
学会プロシーディングス
|
全身性エリテマトーデスの治療経過中にNocardia cyriacigeorgicaによる肺ノカルジア症を合併し、セフトリアキソン・ミノマイシンが奏効した1例 2011/02
|
40.
|
学会プロシーディングス
|
下腿筋肉に限局した結節性多発動脈炎 2011/03
|
41.
|
学会プロシーディングス
|
血球貪食症候群を合併したSLE 2011/11
|
42.
|
海外欧文誌原著
|
How to Assess Risks for Pulmonary Infection in Patients Receiving Immunosuppressive Treatment for Rheumatic Diseases? A Report From a Large-Scale Prospective Cohort Study 2012
|
43.
|
学会プロシーディングス
|
東日本大震災に学ぶ 災害時における医療スタッフのレジリエンス調査 2012/12
|
44.
|
学会プロシーディングス
|
タイムスインタビュー 被災国ゆえに災害の知識・医療を海外に発信する義務があるはず 越智小枝氏 : インペリアルカレッジロンドン研究員 星槎大学客員研究員 2013/02/04
|
45.
|
海外欧文誌原著
|
The Great East Japan Earthquake Disaster: A Compilation of Published Literature on Health Needs and Relief Activities, March 2011-September 2012 2013/05/13
|
46.
|
海外欧文誌原著
|
A report from Fukushima: an assessment of bone health in an area affected by the Fukushima nuclear plant incident 2013/11
|
47.
|
学会プロシーディングス
|
災害に強い病院づくりへ向けて 東日本大震災後の医療施設被害状況と全国の防災減災対策 2013/12
|
48.
|
学会プロシーディングス
|
病院機能を支える職員にとっての災害に強い病院とは 東日本大震災被災地域内災害拠点病院スタッフアンケート調査から 2013/12
|
49.
|
海外欧文誌原著
|
Reliability of telecommunications systems following a major disaster: Survey of secondary and tertiary emergency institutions in miyagi prefecture during the acute phase of the 2011 Great East Japan Earthquake 2014
|
50.
|
海外欧文誌原著
|
The great east japan earthquake disaster: Distribution of hospital damage in miyagi prefecture 2014
|
51.
|
海外欧文誌原著
|
Disaster-driven evacuation and medication loss: a systematic literature review. 2014/07/18
|
52.
|
海外欧文誌原著
|
Streamlining of medical relief to areas affected by the Great East Japan earthquake with the "area-based/line-linking support system". 2014/12
|
53.
|
学会プロシーディングス
|
仮設住宅生活による長期健康被害についての前向きコホート研究 2014/12
|
54.
|
学会プロシーディングス
|
福島第一原発事故が避難指示地域の救急搬送に与えた影響 2014/12
|
55.
|
海外欧文誌原著
|
Head-to-head comparison of the safety of tocilizumab and tumor necrosis factor inhibitors in rheumatoid arthritis patients (RA) in clinical practice: Results from the registry of Japanese RA patients on biologics for long-term safety (REAL) registry 2015
|
56.
|
海外欧文誌原著
|
Physical performance deterioration of temporary housing residents after the Great East Japan Earthquake 2015
|
57.
|
学会プロシーディングス
|
原発事故の避難がもたらした健康被害:防ぎ得る2次災害を繰り返さぬために 2015
|
58.
|
学会プロシーディングス
|
第6回 福島を正の遺産へ:災後の歴史を編むために 2015
|
59.
|
海外欧文誌原著
|
Medication supply for people evacuated during disasters 2015/02/01
|
60.
|
海外欧文誌原著
|
Assessment of Risks of Pulmonary Infection During 12 Months Following Immunosuppressive Treatment for Active Connective Tissue Diseases: A Large-scale Prospective Cohort Study 2015/04
|
61.
|
学会プロシーディングス
|
放射線教育によって起こり得る健康被害と風評被害とは (特集 福島事故から4年 放射線影響は理解されたのか : 住民が安心し健康になる放射線教育を) 2015/04
|
62.
|
学会プロシーディングス
|
健康と放射能 : 福島原発事故の健康リスクとは (小特集 東京農業大学 東日本大震災復興支援シンポジウム : 放射能汚染に悩む福島の現状と将来を考える) 2015/06
|
63.
|
海外欧文誌原著
|
Disaster Vulnerability of Hospitals: A Nationwide Surveillance in Japan 2015/12
|
64.
|
海外欧文誌原著
|
Impacts of the 2011 Fukushima nuclear accident on emergency medical service times in Soma District, Japan: a retrospective observational study 2016
|
65.
|
海外欧文誌原著
|
Non-communicable diseases in decontamination workers in areas affected by the Fukushima nuclear disaster: a retrospective observational study 2016
|
66.
|
海外欧文誌原著
|
School restrictions on outdoor activities and weight status in adolescent children after Japan's 2011 Fukushima Nuclear Power Plant disaster: a mid-term to long-term retrospective analysis 2016
|
67.
|
海外欧文誌原著
|
Sociodemographic patterning of long-term diabetes mellitus control following Japan's 3.11 triple disaster: a retrospective cohort study 2016
|
68.
|
海外欧文誌原著
|
USING IFN PRODUCTION TESTS, CLINICAL AND PSYCHOLOGICAL INDICATORS TO PROVIDE INDIVIDUALIZED SUPPORT FOR EVACUEES LIVING IN TEMPORARY HOUSING IN MINAMI-SOMA AND SOMA CITY (FUKUSHIMA) 2016
|
69.
|
学会プロシーディングス
|
新しい視点(34)原子力 : 「安全・安心」の取り組み : 福島事故と再稼働のはざまで 2016
|
70.
|
海外欧文誌原著
|
Living in Contaminated Radioactive Areas Is Not an Acute Risk Factor for Noncommunicable Disease Development: A Retrospective Observational Study 2016/02
|
71.
|
学会プロシーディングス
|
トリプル災害後の相双地区病院スタッフニーズに関する調査 2016/02
|
72.
|
学会プロシーディングス
|
福島県南相馬・相馬地域仮設住宅の健康に関する仮説懇談会と検診の取り組み IFN-α産生能検査から見えて来たもの 2016/06
|
73.
|
学会プロシーディングス
|
高齢化社会の災害対策に見る健康な街づくりの可能性 2016/08
|
74.
|
海外欧文誌原著
|
Hospital Staff Shortage after the 2011 Triple Disaster in Fukushima, Japan-An Earthquake, Tsunamis, and Nuclear Power Plant Accident: A Case of the Soso District 2016/10
|
75.
|
海外欧文誌原著
|
Assessment of Nutritional Status of Iodine Through Urinary Iodine Screening Among Local Children and Adolescents After the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident 2016/12
|
76.
|
海外欧文誌原著
|
Pseudo-SLE by human immunodeficiency virus infection 2017
|
77.
|
学会プロシーディングス
|
東日本大震災および福島第一原発事故にみる高齢者の健康問題 : 災害対策による発展的復興(Build Back Better)の可能性 2017
|
78.
|
学会プロシーディングス
|
不可知の説明責任 2017
|
79.
|
学会プロシーディングス
|
福島における健康被害 放射能に囚われない視野を 2017/03
|
80.
|
海外欧文誌原著
|
Breast cancer patient delay in Fukushima, Japan following the 2011 triple disaster: a long-term retrospective study 2017/06
|
81.
|
学会プロシーディングス
|
福島県南相馬・相馬地域仮設住宅の健康に関する仮設懇談会と検診の取り組み IFN-α産生能検査から見えて来たもの 2017/07
|
82.
|
海外欧文誌原著
|
Hypertrophic pachymeningitis in a patient with antiphospholipid syndrome and chronic hepatitis C virus infection 2017/07/03
|
83.
|
海外欧文誌原著
|
Excess mortality due to indirect health effects of the 2011 triple disaster in Fukushima, Japan: a retrospective observational study 2017/10
|
84.
|
海外欧文誌原著
|
Demographic transition and factors associated with remaining in place after the 2011 Fukushima nuclear disaster and related evacuation orders. 2018
|
85.
|
海外欧文誌原著
|
The great East Japan earthquake: Analyses of disaster impacts on health care clinics 2018
|
86.
|
学会プロシーディングス
|
東日本大震災 被災地の今:発展的復興に看護が果たす意味 原発事故のもたらす健康被害と発展的復興の機会 2018/06
|
87.
|
海外欧文誌原著
|
Can a disaster affect rheumatoid arthritis status? A retrospective cohort study after the 2011 triple disaster in Fukushima, Japan 2018/06/01
|
88.
|
海外欧文誌原著
|
The Great East Japan earthquake, Tsunamis, and Fukushima daiichi nuclear power plant disaster: Lessons for evidence integration from a WADEM 2017 presentation and panel discussion 2018/08/01
|
89.
|
学会プロシーディングス
|
福島県甲状腺検査の現状の紹介と今後の方向性に関する論点 甲状腺スクリーニングにおけるエビデンスの限界 2018/10
|
90.
|
学会プロシーディングス
|
震災からの歩み(第85回)復興に必要な、新しい人への「寛容さ」 2019/02
|
91.
|
学会プロシーディングス
|
高Lp(a)血症の診断の問題点と治療の展望 (特集 診療に活かす臨床検査活用術! 知っていますか こんなこと,あんなこと) 2019/08
|
92.
|
学会プロシーディングス
|
急性肝不全に伴う肝性脳症発症機構の解明と新規診断・治療法の開発に向けた基礎的検討 2019/10
|
93.
|
学会プロシーディングス
|
左室形態および機能別にみたAutomated ejection fractionの有用性に関する検討 2019/10
|
94.
|
学会プロシーディングス
|
循環器疾患患者における空腹時13Cグルコース呼気試験とHOMA-IRでみた肝臓インスリン抵抗性の検討 2019/10
|
95.
|
学会プロシーディングス
|
COVID-19から原子力災害へ 2020
|
96.
|
学会プロシーディングス
|
Withコロナと原子力:他害リスクとの共生 2020
|
97.
|
学会プロシーディングス
|
培養ヒト肝癌細胞株FLC-4を利用した薬物毒性評価システムの開発 2020
|
98.
|
海外欧文誌原著
|
Impacts of the 2011 Fukushima nuclear disaster on healthcare facilities: A systematic literature review 2020/01
|
99.
|
海外欧文誌原著
|
The fasting 13C-glucose breath test is a more sensitive evaluation method for diagnosing hepatic insulin resistance as a cardiovascular risk factor than HOMA-IR. 2020/01
|
100.
|
学会プロシーディングス
|
【バイオポリティックス】バイオポリティックスとしての現代公衆衛生とその歯止めとしての「公衆衛生倫理」 「生存の理法」の新たな展開を求めて 2020/03
|
101.
|
海外欧文誌原著
|
Insensitivity versus poor response to tumour necrosis factor inhibitors in rheumatoid arthritis: a retrospective cohort study. 2020/03/04
|
102.
|
海外欧文誌原著
|
Corrigendum to “Impacts of the 2011 Fukushima nuclear disaster on healthcare facilities: A systematic literature review” (International Journal of Disaster Risk Reduction (2020) 42, (S2212420919307733), (10.1016/j.ijdrr.2019.101350))> 2020/04/01
|
103.
|
学会プロシーディングス
|
コロナによる"リスク"を"正しく恐れる"ために : 科学者と生活者の視点から考える「ウィズ・コロナ」時代の新思考 (特集 コロナ時代を生き抜く) 2020/07
|
104.
|
学会プロシーディングス
|
冠動脈疾患患者におけるコレステロール搬出反応(CEC)と血中アンジオポエチン様因子2(ANGPTL2)濃度 2020/07
|
105.
|
海外欧文誌原著
|
災害におけるpoint-of-care testing (POCT) の役割と課題 : 系統的文献レビュー 2020/07
|
106.
|
学会プロシーディングス
|
特集 新型コロナと原子力 : 災害対策としてのリスクコミュニケーション 2020/07
|
107.
|
学会プロシーディングス
|
COVID-19の検査対応に対する臨床検査医学講座の役割 2020/10
|
108.
|
学会プロシーディングス
|
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)検出のための各種PCR検査法の使用経験と性能比較 2020/10
|
109.
|
学会プロシーディングス
|
川崎病発症30年後に急速に拡大した超巨大冠動脈瘤の一例 2020/10
|
110.
|
学会プロシーディングス
|
全自動LC-MS/MS装置を使用した血清25OHヒドロキシビタミンDの検討 2020/10
|
111.
|
学会プロシーディングス
|
多診療科受診により診断が困難であったANCA関連血管炎の1例 2020/10
|
112.
|
学会プロシーディングス
|
特異的経過を示しLevetiracetam投与により急速に改善を得た非けいれん性てんかん重積の1例 2020/10
|
113.
|
海外欧文誌原著
|
Comprehensive gene expression profiling of human astrocytes treated with a hepatic encephalopathy-inducible factor, alpha 1-antichymotripsin. 2020/12
|
114.
|
学会プロシーディングス
|
人工知能の医療応用研究に潜む課題と展望 2020/12
|
115.
|
学会プロシーディングス
|
オピニオン 新型コロナデータの行方/理事会から 2021
|
116.
|
学会プロシーディングス
|
コロナ禍とエネルギー コロナ禍と原子力災害 ライフリテラシーの試金石 2021
|
117.
|
学会プロシーディングス
|
井の中の蛙に学ぶ 2021
|
118.
|
学会プロシーディングス
|
拡散と日常 2021
|
119.
|
学会プロシーディングス
|
賭けと信頼 2021
|
120.
|
学会プロシーディングス
|
目に見えない脅威にどう対処するのか?新型コロナウイルスと放射性物質 2021
|
121.
|
学会プロシーディングス
|
穢れと秩序 2021
|
122.
|
海外欧文誌原著
|
Difficult-to-treat rheumatoid arthritis with respect to responsiveness to biologic/targeted synthetic DMARDs: a retrospective cohort study from the FIRST registry. 2021/02/15
|
123.
|
海外欧文誌原著
|
Similarity of response to biologics between elderly-onset rheumatoid arthritis (EORA) and non-EORA elderly patients: from the FIRST registry. 2021/02/15
|
124.
|
学会プロシーディングス
|
Lack of Association of High-density Lipoprotein Cholesterol Efflux Capacity(CEC) with Glycometabolic Parameters in Patients with Ischemic Heart Disease(和訳中) 2021/03
|
125.
|
学会プロシーディングス
|
全自動LCMSシステムを用いた日本人における25(OH)ビタミンD基準値の検討 2021/03
|
126.
|
学会プロシーディングス
|
全自動LCMSシステムを用いた日本人における血清25(OH)ビタミンD濃度の検討 2021/04
|
127.
|
学会プロシーディングス
|
感染対策の課題と重点領域 ウイルス撲滅から多重防護の発想へ【集中連載②】 2021/04/13
|
128.
|
海外欧文誌総説
|
企画セッション開催報告 福島からCOVID-19を,COVID-19から福島を考える 2021/05
|
129.
|
海外欧文誌原著
|
'Life communication' after the 2011 Fukushima nuclear disaster: what experts need to learn from residential non-scientific rationality. 2021/05/05
|
130.
|
学会プロシーディングス
|
東京慈恵会医科大学葛飾医療センターにおける、COVID-19 PCR検査実施報告 2021/07
|
131.
|
学会プロシーディングス
|
治療抵抗性関節リウマチ—Difficult-to-treat rheumatoid arthritis (D2TRA)—特集 関節リウマチの診療update ; 治療戦略の新展開 2021/09
|
132.
|
海外欧文誌原著
|
Prevention and Control of COVID-19 in Imperfect Condition: Practical Guidelines for Nursing Homes by Japan Environment and Health Safety Organization (JEHSO). 2021/09/28
|
133.
|
海外欧文誌原著
|
Establishment of a Rapid Detection System for ISG20-Dependent SARS-CoV-2 Subreplicon RNA Degradation Induced by Interferon-α. 2021/10/28
|
134.
|
海外欧文誌原著
|
Behavioral Factors Associated with COVID-19 Risk: A Cross-Sectional Survey in Japan. 2021/11/20
|
135.
|
学会プロシーディングス
|
「エッセンシャルワーカー」の違和感 2022
|
136.
|
学会プロシーディングス
|
オーパス・ワンの箱 2022
|
137.
|
学会プロシーディングス
|
科学の勝利・科学者の挑戦 2022
|
138.
|
学会プロシーディングス
|
社会の高齢化と近代化を見据えたビタミンDの新たな栄養状態評価指標の確立 2022
|
139.
|
学会プロシーディングス
|
等温増幅SmartAmp法を用いたHBV genotype判別法の開発 2022
|
140.
|
学会プロシーディングス
|
不幸から復興へ 2022
|
141.
|
学会プロシーディングス
|
【COVID-19パンデミックとリウマチ性疾患】RMD患者におけるSARS-CoV-2mRNAワクチンの有効性と安全性 2022/01
|
142.
|
海外欧文誌原著
|
Association between COVID-19 vaccine hesitancy and generalized trust, depression, generalized anxiety, and fear of COVID-19. 2022/01/18
|
143.
|
学会プロシーディングス
|
R-CPC 急性呼吸不全を来した60代女性 2022/02
|
144.
|
海外欧文誌原著
|
Preferable outcome of Janus kinase inhibitors for a group of difficult-to-treat rheumatoid arthritis patients: from the FIRST Registry. 2022/03/01
|
145.
|
学会プロシーディングス
|
【最新関節リウマチ学(第2版)-寛解・治癒を目指した研究と最新治療-】関節リウマチの検査・診断 診断 早期関節リウマチと治療困難関節リウマチ 2022/04
|
146.
|
学会プロシーディングス
|
福島原発作業員に対する放射線不安と教育のアンケート調査(Questionnaire Survey on Radiation Anxiety and Education for Fukushima Nuclear Plant Workers) 2022/09
|
147.
|
学会プロシーディングス
|
LCMSで測定したビタミンDとHbA1cの関連性の検討 5千人の健診データの探索的データ解析 2022/10
|
148.
|
学会プロシーディングス
|
喘息コントロールテストのスコア変化と呼吸機能検査および呼気一酸化窒素濃度との相関に関する検討 2022/10
|
149.
|
学会プロシーディングス
|
気候変動が心血管死亡に与え得る影響についての系統的文献レビュー 2022/11
|
150.
|
学会プロシーディングス
|
東日本大震災の避難所データを用いた医薬品ニーズ分析 2022/11
|
151.
|
学会プロシーディングス
|
Nobody was right—福島第一原子力発電所事故を経て 2023
|
152.
|
学会プロシーディングス
|
「けしからん」者たちのいる平和 2023
|
153.
|
学会プロシーディングス
|
「三分の理」を知る 2023
|
154.
|
学会プロシーディングス
|
「不断の努力」とリスク 2023
|
155.
|
学会プロシーディングス
|
差別の記憶 2023
|
156.
|
学会プロシーディングス
|
心のゆとりの使い方 2023
|
157.
|
海外欧文誌原著
|
Determination of a Serum 25-Hydroxyvitamin D Reference Ranges in Japanese Adults Using Fully Automated Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry. 2023/02/03
|
158.
|
学会プロシーディングス
|
ソーシャルメディアを用いた感染症の啓発-stigmaに立ち向かう- 医療者の災害時クライシスコミュニケーションの重要性 COVID-19パンデミックなどを例に 2023/03
|
159.
|
学会プロシーディングス
|
血清250HビタミンD現行の測定法の問題点 2023/03
|
160.
|
学会プロシーディングス
|
最新の質量分析技術と臨床検査医学のコラボレーション 臨床検査からみたビタミンD測定の課題とマルチプレックス検査としての質量分析法の将来性 2023/03
|
161.
|
学会プロシーディングス
|
地域医療における高齢者の関節リウマチ診療 福島県相双地区の経験から 2023/03
|
162.
|
学会プロシーディングス
|
非常時に立ち向かう医療専門職の役割 2023/03
|
163.
|
学会プロシーディングス
|
特集 ここが変わった! 関節リウマチの治療 リウマチ患者さんの「困った!」「大丈夫?」に対処する④ 薬は減らせないの? 患者さんの経済負担を考慮して処方変更を処方医に相談する 2023/03/05
|
164.
|
学会プロシーディングス
|
福島第一原発作業員に対する教育項目検討のための質問紙調査 2023/04
|
165.
|
海外欧文誌原著
|
Impact of the COVID-19 pandemic on exercise habits and overweight status in Japan: A nation-wide panel survey. 2023/07
|
166.
|
学会プロシーディングス
|
ソーシャルメディアを用いた感染症の啓発-stigmaに立ち向かう- 医療者の災害時クライシスコミュニケーションの重要性 COVID-19パンデミックなどを例に 2023/07
|
167.
|
学会プロシーディングス
|
寒冷凝集素の反応温度域測定とDTT処理が診断に有用であった低力価寒冷凝集素症 2023/07
|
168.
|
学会プロシーディングス
|
全自動LC-MS/MS装置によって明らかになった血清25(OH)ビタミンD欠乏の実態 日本人10-90歳代5518名の調査から 2023/07
|
169.
|
学会プロシーディングス
|
アキュラシードACTHの性能評価 2023/08
|
170.
|
学会プロシーディングス
|
血液凝固自動分析装置S400CFの基礎的検討 2023/08
|
171.
|
学会プロシーディングス
|
若年期から高齢者まで:ビタミン充足状況の問題点update 全自動LC-MS/MS装置によって明らかになった血清25(OH)ビタミンD欠乏の実態 日本人10-90歳代5518名の調査から 2023/09
|
172.
|
学会プロシーディングス
|
肺炎球菌ワクチン定期接種化後の首都圏における肺炎球菌の莢膜血清型分布 2023/09
|
173.
|
学会プロシーディングス
|
AIA-CLにおけるHIV Ag/Ab検出試薬の基本性能評価 2023/10
|
174.
|
学会プロシーディングス
|
質量分析装置を用いた血清25(OH)D測定における、採血管の影響についての検討 2023/10
|
175.
|
学会プロシーディングス
|
新型コロナウイルス遺伝子検出検査(TRC法)後の残余核酸抽出液を利用したウイルスゲノム解析 2023/10
|
176.
|
学会プロシーディングス
|
当院におけるHbA1c測定(HPLC法)の変異ヘモグロビン検出状況とHbEの解析 2023/10
|
177.
|
海外欧文誌原著
|
Investigating the causal effects of COVID-19 vaccination on the adoption of protective behaviors in Japan: Insights from a fuzzy regression discontinuity design. 2024
|
178.
|
学会プロシーディングス
|
液体クロマトグラフィー・質量分析(LC-MS/MS)システムを用いた血中ビタミンD濃度測定の有用性 2024
|
179.
|
学会プロシーディングス
|
尿沈渣分析装置AUTION EYE AI-4510における未分類値の検討 2024/01
|
180.
|
海外欧文誌原著
|
Serum MYCN as a predictive biomarker of prognosis and therapeutic response in the prevention of hepatocellular carcinoma recurrence. 2024/08/01
|
181.
|
海外欧文誌原著
|
Predictors of functional improvement and pain reduction in rheumatoid arthritis patients who achieved low disease activity with disease-modifying antirheumatic drugs: a retrospective study of the FIRST Registry 2024/12
|
5件表示
|
全件表示(181件)
|